优文百科网留学资讯范文高考学习论文
首页 > 日语成语:日语的成语有哪些

日语成语:日语的成语有哪些

目录
  • 1.日语的成语有哪些
  • 2.十个最常用的日语成语有哪些?
  • 3.日语的成语有哪些?
  • 4.有什么日语的成语没?
  • 5.成语的日文说法
  • 6.日语成语 这些你不知道
  • 7.日语学习必会的30个成语说法,你会说几个

1.日语的成语有哪些

1、画竜点睛 发音:「がりょうてんせい」 日语解释:最後の重要な仕上げ。 中文解释:同汉语。2、艰难辛苦 发音:「かんなんしんく」 日语解释:辛い目にあって苦労すること。 中文解释:艰难辛苦(在汉语里面,不能算是成语)。3、虚心坦懐 发音:「きょしんたんかい」 日语解释:先入観を待たず、素直な気持ち。 中文解释:不先入为主,纯朴的心情。4、三寒四温 发音:「さんかんしおん」 日语解释:冬に寒い日が三日続くと暖かい日が四日来ること。 中文解释:在冬天连续三天冷天后,会带来连续的四天暖天。5、自业自得 发音:「じごうじとく」 日语解释:自分の行いで自分が报いを受けること。 中文解释:自作自受。6、四面楚歌 发音:「しめんそか」 日语解释:周囲を敌に囲まれること。 中文解释:同汉语。7、弱肉强食 发音:「じゃくにくきょうしょく」 日语解释:强い者が弱い者を征服して栄えること。 中文解释:同汉语。8、异曲同工日语:(いきょうくどうこう)中文解释:同汉语“异曲同工”9、一网打尽发音:(いちもうだじん) 中文解释:同汉语一网打尽。10、一挙両得(いっきょりょうとく)中文解释:同汉语一举两得——11.板につく(いたにつく) 得心应手12.犬の远吠え(いぬのとおぼえ) 虚张声势13.旨い汁を吸う(うまいしるをすう) 不劳而获14.お茶を浊す(おちゃをにごす) 含糊其辞15.青菜に塩(あおなにしお) 垂头丧气 16.扬げ足を取る(あげあしをとる)  吹毛求疵17.足が出る(あしがでる) 收不抵支18.足を洗う(あしをあらう) 金盆洗手19.头が痛い(あたまがいたい) 大伤脑筋20.祸は口より出ず かはくちよりでず 祸从口出21.青臭い あおくさい 乳臭未干22.後足で砂をかける(あとあしですなをかける) 过河拆桥23.後の祭り(あとのまつり) 事后诸葛亮 24.油を売る(あぶらをうる) 磨洋工

2.十个最常用的日语成语有哪些?

単刀直入(たんとうちょくにゅう)-----开门见山其实就是开门见山的意思。日本人不说开门见山说单刀直入。用法非常非常非常非常简单到不可思议,就是大家学日语第一课就会接触到的语法:単刀直入です。我可开门见山地说了啊。语气当然是有点不客气的,一般欢乐的气氛里可千万别用。你这次考试成绩真不好。単刀直入ですが,老板你做的饭可真难吃。自业自得(じごうじとく)-------自作自受第二个成语也很犀利啊哈哈哈哈哈哈哈哈哈。在议论一些让人义愤填膺的愤青的事情时,----A班经常欺负别人的田中君,----那个女人花钱如流水,老公终于跟她离婚了。一石二鸟(いっせきにちょう)------一箭双雕好了,终于来了一个正能量的了,反正没有前面那么负能量。

3.日语的成语有哪些?

蛙鸣蝉噪(あめいせんそう)形容蛙声和蝉声,使人听了厌烦,多用于形容众口喧闹或拙劣的议论或文章。异曲同工(いきょうくどうこう)工:曲调。不同的曲调演得同样好。指做法不相同而效果一样好。一衣帯水(いちいたいすい)意思是一条衣带那样狭窄的水,出自《南史·陈纪下》鶏鸣狗盗(けいめいくとう)比喻具有微末技能。

4.有什么日语的成语没?

「がりょうてんせい」 日语解释:最後の重要な仕上げ。「かんなんしんく」 日语解释:辛い目にあって苦労すること。艰难辛苦(在汉语里面,不能算是成语)。「きょしんたんかい」 日语解释:先入観を待たず、素直な気持ち。「さんかんしおん」 日语解释:冬に寒い日が三日続くと暖かい日が四日来ること。自分の行いで自分が报いを受けること。自作自受。「しめんそか」 日语解释:周囲を敌に囲まれること。「じゃくにくきょうしょく」 日语解释:强い者が弱い者を征服して栄えること。中文解释:8、异曲同工日语:(いきょうくどうこう)中文解释:同汉语“9、一网打尽发音:(いちもうだじん) 中文解释:同汉语一网打尽。10、一挙両得(いっきょりょうとく)中文解释:

5.成语的日文说法

yō-ku

6.日语成语 这些你不知道

板につく(いたにつく) 得心应手犬の远吠え(いぬのとおぼえ) 虚张声势旨い汁を吸う(うまいしるをすう) 不劳而获お茶を浊す(おちゃをにごす) 含糊其辞青菜に塩(あおなにしお) 垂头丧气 扬げ足を取る(あげあしをとる)  吹毛求疵足が出る(あしがでる) 收不抵支足を洗う(あしをあらう) 金盆洗手头が痛い(あたまがいたい) 大伤脑筋祸は口より出ず かはくちよりでず 祸从口出青臭い あおくさい 乳臭未干後足で砂をかける(あとあしですなをかける) 过河拆桥後の祭り(あとのまつり) 事后诸葛亮 油を売る(あぶらをうる) 磨洋工

7.日语学习必会的30个成语说法,你会说几个

文语的动词,分别叫做四段活用动词、一段活用动词、二段活用动词、カ行变格活用动词、サ行变格活用动词,ナ行变格活用动词和ラ行变格活用动词。四段活用动词相当于现代口语的五段动词,一段动词的词尾由两个假名构成,最后一个假名为る,二段动词的基本词形与四段动词相同,还有一些不规则变化的动词,カ变动词——来サ变动词——すナ变动词——死ぬ 行ぬラ变动词——あり をり 侍り いますがり文语动词的原形叫字典形,文语动词有六种活用形,分别叫做未然形、连用形、终止形、连体形、已然形和命令形。各个活用形是按照在句中的用法和后续字来决定的,下面介绍文语动词各个活用形的用例。动词未然形不能单独使用,必须后续助动词和助词,如后续助动词ず、む、り、まし、じ,助词ば、で、ばや、なむ等。やむをえず。连用形可以作中顿,或者后续助动词き、けり、つ、ぬ、たり,助词て、つつ、ながら、てしかな、にしかな等。四段动词、ナ变动词和ラ变动词接て时,行き行いて骏河に至りぬ。物食はせなどしけり。终止形用于结束句子,或者后续一些助动词和助词,或者后续助动词和助词,光栄ある伝统を発扬しよう。已然形用于后续接续助词ば、ど,当句中出现提示助词こそ时,先んずれば人を制す。行けども行けども绿の野を続く。もののあはれは秋こそまされ。命令形表示命令的意思。文语形容词表示性质或状态,通常可以单独做谓语和修饰语,一共有六种活用形,各种活用形的词尾有く和かり两个系列。かり的系列实际上是く加上あり拼成的,かり的形式只剩下连用形かっ和未然形かろ、から。未然形:后续助词ば、助动词ず、む。少なからぬ人々が延安に赴いた。长からむ心も知らず。あまり忙しくば、後でもいい。连用形:后续助词て、助动词けり。言うは易く、行うは难し。后续助词。间违いなしとは保证できない。案ずるより生むがやすし。带に短し、たすきに长し。用于后续体言和助词。百花咲きそろわせ、ふるきを斥けて新しきを出す。

展开剩余30%内容 »

日语成语:日语的成语有哪些的相关文章
热门文章
最新文章